Maschine MK3 Beat Make Major Scale George Duke Library

今回は、George Duke Libraryを使って演奏してみました。
トラック1
 George Dukeの音源1をサンプリング音楽のように使う。
トラック2
 ピアノをアルペジオ機能でランダム感を出して演奏する。
 面白くなるように入れているが、ちょっとくどかったかもしれない。
トラック3
 George Dukeの音源2をサンプリング音楽のように使う。
トラック4
 ドラムを適当に入れる。
トラック5
 シンプルなベースを入れる。
 スローテンポは、シンプルな方が心地よい。
トラック6
 George Dukeの音源をリバースさせたものを入れる。
 レディオヘッドぽくなる。

6時間ぐらいで作成
65bpm

Padの音階を変更できることがわかったので、
Octave – Octave + Semitone – Semitone +
これでキーにセットされている音をパレットのようにPadに配置できることがわかりました。
他の音源の音も持ってくることが可能
Pad Groupひとつで音楽が制作できるということは、パフォーマンスで生かされるのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です